お風呂・サウナ
PR

【2023年】リニューアルした栗の湯のクチコミは?施設の特徴や料金も徹底解説!(世田谷区)

oufmoui
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

リニューアルしてどう変わった?
サウナ料金はどのくらい?
この記事では、2023年の7月にリニューアルした世田谷区の栗の湯の最新情報について解説しています!
料金や実際に利用した人のクチコミもまとめているのでぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

栗の湯はざっくりこんな施設

①2023年7月にリニューアル
②天然温泉の黒湯
③国道沿いにあり無料駐車場も完備

あわせて読みたい
【2023年最新】世田谷区エリアでおすすめのお風呂・サウナ4選
【2023年最新】世田谷区エリアでおすすめのお風呂・サウナ4選

①2023年7月にリニューアル

栗の湯は2023年7月16日にリニューアルした世田谷区の桜新町にある銭湯です。

2023/7/16(日)はプレオープン

②天然温泉の黒湯

栗の湯は天然温泉の黒湯が使用されています。

水風呂にも黒湯が使用されていて、温泉の水風呂を楽しむことができます。

③国道沿いにあり無料駐車場も完備

栗の湯は国道246号沿いにあり、無料駐車場も3台完備されているので車でも来やすい貴重な銭湯です。

あわせて読みたい
【2023年最新】サウナーが実際に愛用しているオススメ便利アイテム特集
【2023年最新】サウナーが実際に愛用しているオススメ便利アイテム特集
(PR)サウナによく行く人必見!
サウナ代をお得にする節約術

サウナによく行く皆さん、サウナ代が月にどのくらいかかっているかご存知でしょうか?

改めて計算してみると、思っている以上にサウナ代かかっています。

レジャー予約サイトの「アソビュー」なら、サウナや日帰り温泉施設の前売りチケットが安く購入できます!

購入金額に応じてポイントも貯まりますし、お得な割引クーポンも定期的に配布されるのでサウナ代をかなり節約することが可能です!

チケットは複数購入できるので、ひとりサ活だけでなく家族や友人と日帰り温泉に行く際にもおすすめです。

完全無料でお得な前売り券が購入できる
【総まとめ】サウナー必見!温泉・銭湯のお得な利用方法28選!割引クーポン・優待・その他節約術も紹介!
【総まとめ】サウナー必見!温泉・銭湯のお得な利用方法28選!割引クーポン・優待・その他節約術も紹介!

栗の湯のクチコミ

実際に栗の湯に行った人の口コミをまとめました!

プラス(+)ボタンを押すと詳細が見れます。

Q
オートロウリュが良い…!
https://twitter.com/chelsea_sauna/status/1680842046599487488?s=20
Q
水風呂は天然温泉の黒湯
https://twitter.com/_nuu____/status/1679472308791152640?s=20
Q
水風呂は潜水OK!
https://twitter.com/tokaizyu/status/1680503382329491456?s=20
Q
露天風呂はぬる湯
Q
向かいにコインパーキングもあり
Q
サウナマットは設置なし

栗の湯の料金

栗の湯は公衆浴場(銭湯)なので、東京都浴場組合で決められている入浴料金と同じ値段です。

サウナ料金は、都内の他の銭湯と比べると良心的な価格になっています。

入浴料金(大人)520円
入浴+サウナ1,020円

他の銭湯と料金比較

富士見湯1,500円
金春湯1,320円
黄金湯1,250円
松本湯1,170円
堀田湯1,170円
文化浴泉1,150円
巣鴨湯1,070円
栗の湯1,020円
改良湯970円
萩の湯920円
※サウナ+タオルセットの料金を記載。料金は変更になる可能性があります。

当日、お店で一般料金を支払っていませんか?

レジャー予約サイトの「アソビュー」なら、サウナや日帰り温泉施設の前売りチケットを安く購入できます!

購入金額に応じてポイントも貯まりますし、お得な割引クーポンも定期的に配布されるのでサウナ代をかなり節約することが可能です!

チケットは複数購入できるので、ひとりサ活だけでなく家族や友人と日帰り温泉に行く際にもおすすめです。

あわせて読みたい
【利用無料】アソビュー(Asoview)を利用してお得にサウナ・温泉に入る節約術を徹底解説!
【利用無料】アソビュー(Asoview)を利用してお得にサウナ・温泉に入る節約術を徹底解説!
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
スポンサーリンク
ABOUT ME
うふむい
うふむい
サウナ・スパ健康アドバイザー/プロフェッショナル
平日の昼は会社員のサウナブロガー。

サウナにはまったきっかけは「テルマー湯」でした。

ホテルサウナが大好物で、アメニティオタク。
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました