【2023年】リニューアルした栗の湯のクチコミは?施設の特徴や料金も徹底解説!(世田谷区)

oufmoui
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
「リニューアルしてどう変わった?」
「サウナ料金はどのくらい?」
この記事では、2023年の7月にリニューアルした世田谷区の栗の湯の最新情報について解説しています!
料金や実際に利用した人のクチコミもまとめているのでぜひ参考にしてください。
スポンサーリンク
栗の湯はざっくりこんな施設
①2023年7月にリニューアル
②天然温泉の黒湯
③国道沿いにあり無料駐車場も完備
あわせて読みたい

【2023年最新】世田谷区エリアでおすすめのお風呂・サウナ4選
①2023年7月にリニューアル
栗の湯は2023年7月16日にリニューアルした世田谷区の桜新町にある銭湯です。
②天然温泉の黒湯
栗の湯は天然温泉の黒湯が使用されています。
水風呂にも黒湯が使用されていて、温泉の水風呂を楽しむことができます。
③国道沿いにあり無料駐車場も完備
栗の湯は国道246号沿いにあり、無料駐車場も3台完備されているので車でも来やすい貴重な銭湯です。
あわせて読みたい

【2023年最新】サウナーが実際に愛用しているオススメ便利アイテム特集
栗の湯のクチコミ
実際に栗の湯に行った人の口コミをまとめました!
プラス(+)ボタンを押すと詳細が見れます。
- オートロウリュが良い…!
-
Q
- 水風呂は天然温泉の黒湯
-
Q
- 水風呂は潜水OK!
-
Q
- 露天風呂はぬる湯
-
Q
- 向かいにコインパーキングもあり
-
Q
- サウナマットは設置なし
-
Q
栗の湯の料金
栗の湯は公衆浴場(銭湯)なので、東京都浴場組合で決められている入浴料金と同じ値段です。
サウナ料金は、都内の他の銭湯と比べると良心的な価格になっています。
入浴料金(大人) | 520円 |
---|---|
入浴+サウナ | 1,020円 |
他の銭湯と料金比較
富士見湯 | 1,500円 |
---|---|
金春湯 | 1,320円 |
黄金湯 | 1,250円 |
松本湯 | 1,170円 |
堀田湯 | 1,170円 |
文化浴泉 | 1,150円 |
巣鴨湯 | 1,070円 |
栗の湯 | 1,020円 |
改良湯 | 970円 |
萩の湯 | 920円 |
あわせて読みたい

【2023年最新】サウナーが実際に愛用しているオススメ便利アイテム特集
当日、お店で一般料金を支払っていませんか?
レジャー予約サイトの「アソビュー」なら、サウナや日帰り温泉施設の前売りチケットを安く購入できます!
購入金額に応じてポイントも貯まりますし、お得な割引クーポンも定期的に配布されるのでサウナ代をかなり節約することが可能です!
チケットは複数購入できるので、ひとりサ活だけでなく家族や友人と日帰り温泉に行く際にもおすすめです。
あわせて読みたい

【利用無料】アソビュー(Asoview)を利用してお得にサウナ・温泉に入る節約術を徹底解説!
スポンサーリンク
ABOUT ME