【徹底解説】よみうりランドにオープンする「花景の湯」はどんな施設?料金・口コミは?
2024年3月、東京のよみうりランドに新しい温浴施設「花景の湯」がオープンします!
都心を一望できるロケーションを生かした「絶景露天風呂」は一体どんな施設なのでしょうか?
新しい施設は情報が少なく、自分に合っている施設なのか訪れるのに少し不安に感じることもありますよね。
この記事では以下のような内容をわかりやすくまとめています。



| エリア | |||
|---|---|---|---|
| よみうりランド駅(東京都稲城市) | |||
| サウナ | 水風呂 | 外気浴 | 温浴槽 |
| ◎ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 営業時間 | 日帰り料金 | ||
| 10〜23時 | 2,300円〜 | ||
| 駐車場 | シャトルバス* | ||
| あり(無料) | あり(無料) | ||
| ラウンジ | 岩盤浴 | 電源 | Wi-Fi |
| ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
| 良いところ | |||
|---|---|---|---|
| ・眺望が良い ・シングルの水風呂がある | |||
| 惜しいところ | |||
| ・営業終了が早い |
| 総合評価 | |||
|---|---|---|---|
実際に利用した人の口コミ
露天風呂からの眺望が素晴らしい
山の上に建っているスーパー銭湯なので、遮るものが無く、開放感がありました。
夜は遊園地のライトアップの都心の夜景が一望できます。

サウナと水風呂が本格的
サウナはオートロウリュつき、水風呂2種類のうち一つは水温8℃と、サウナーでも満足できる設備仕様でした。
内気浴も外気浴も、ととのい椅子がたくさん用意されていてありがたかったです。

利用料金(通常価格)
花景の湯は終日一律料金とシンプルな価格設定になっています。
| 平日 | 土日祝 | |
|---|---|---|
| 入館料 | 2,300円 | 2,800円 |
| 岩盤浴 | 800円 | 900円 |
- 小学生価格はこちら
-
平日 土日祝 入館料 1,300円 1,500円
お得に利用する方法はある?
花景の湯は公式オンラインHP「よみランCLUB」で一般料金より300円安いお得なチケットを購入することができます。
※小学生は200円割引
| 一般 | 公式HP | ||
|---|---|---|---|
| 大人 | 平日 | 2,300円 | 2,000円 |
| 土日祝 | 2,800円 | 2,500円 | |
| 小学生 | 平日 | 1,300円 | 1,100円 |
| 土日祝 | 1,500円 | 1,300円 |
準備中
- 確認中
- 確認中
読売ランド周辺には以下の温浴施設があります。
- 花景の湯
- 永山健康ランド 竹取の湯
- 湯けむりの里すすきの
- HUBHUB新百合ヶ丘
- ONEPERSON登戸
| 平日 | 土日祝 | |
|---|---|---|
| 湯けむりの里 | 780円 | 920円 |
| 花景の湯 | 2,300円 | 2,500円 |
| 竹取の湯 | 2,500円 | 2,800円 |
| ONEPERSON登戸 | 3,900円〜 | |
| HUBHUB新百合ヶ丘 | 6,000円〜 | |
永山健康ランド竹取の湯は朝の8:30まで夜通し営業しています。
21時以降だと以下の割引料金で入浴することができます。
| 平日 | 1,700円 |
|---|---|
| 土日祝 | 2,000円 |
※岩盤着なし
※25時以降は深夜料金+1,800円
サウナによく行く皆さん、サウナ代が月にどのくらいかかっているかご存知でしょうか?
改めて計算してみると、思っている以上にサウナ代かかっています。
レジャー予約サイトの「アソビュー」なら、サウナや日帰り温泉施設の前売りチケットが安く購入できます!
購入金額に応じてポイントも貯まりますし、お得な割引クーポンも定期的に配布されるのでサウナ代をかなり節約することが可能です!
チケットは複数購入できるので、ひとりサ活だけでなく家族や友人と日帰り温泉に行く際にもおすすめです。







