【総まとめ】サウナー必見!温泉・銭湯のお得な利用方法28選!割引クーポン・優待・その他節約術も紹介!
サウナーにとって日々のサウナ代はバカにならない出費です。
入浴料金が安い銭湯を利用したとしても最低1,000円くらいはかかります。
しかし、サウナ代をなるべく抑えたいと思っていても、
という疑問を持つ人も多いのではないでしょうか。
僕自身、サウナ初心者の頃は「安くなるっていっても微々たるものでしょ」と思って普通に店頭で通常料金を支払っていました。
この記事では、4つのジャンルに分けて、サウナ代がお得になるサービスや節約術を28個網羅的に紹介しています。
各サービスの特徴や料金、利用できる施設数などを徹底比較しているので、あなたにピッタリの節約方法が分かります!
アソビューは完全無料で利用できるので、あまりサウナに行けない月があっても無駄になることがありません。
また、利用金額に応じてポイントが貯まり、さらにお得になるクーポンやセールを組み合わせることでサウナ代がかなりお得になります。
最終的な割引率が高いことから、アソビューに掲載されてない施設の場合、他のサイトを確認しにいく、といった使い方がおすすめです。
じゃらんは無料で利用できるサービスの中で、掲載数が一番多いです。
ただし、事前に日付を決めて予約しなければならないため、思い立ったタイミングですぐに利用できないことには注意が必要です。
サウナタイムパスは月額1,200円で入館料が無料になるサブスクサービス。
同じ施設は月1回しか利用できない・入館料無料になるには施設ごとのミッションを達成する必要がある、などの制約がありますが、
うまく使いこなすことができれば、サウナ代をかなり節約することができます。
↓↓ここから本編です↓↓
無料で利用できるサービスを5つ紹介します。
サービス名 | オススメ度 | 掲載数 |
---|---|---|
アソビュー! | ★★★★★ | 397 |
じゃらんnet | ★★★★☆ | 736 |
nifty温泉 | ★★★★☆ | 491 |
ジョルダンクーポン | ★★★☆☆ | 79 |
セブンチケット | ★★☆☆☆ | 23 |
【1】アソビュー!
おすすめ度 | 負担費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★★★ | 無料 | 397 |
一番おすすめなのがレジャー予約サイトのAsoview!(アソビュー)を利用する方法です。
アソビューではサウナや温泉などの日帰り温浴施設の前売りチケットをお得に購入することができます。
①会員登録(無料)で誰でも利用できる
②セールやクーポンでよりお得に
③ポイントが貯まる
④友人や家族の分もまとめて購入できる
⑤サウナ以外のレジャーも予約できる
①施設の入替や割引率の変更がある
②チケットに有効期限がある
アソビューのメリット
①会員登録すれば無料で誰でも利用できる
アソビューは会員登録すれば無料で誰でも利用が可能です。
②セールやクーポンでさらにお得に
アソビューでは「超特割」というセールが定期的に実施されていて、割引率の平均は通常料金の20%前後、なかには40%割引のセールもあります。
セールが開催されるタイミングでメールが届くので、すぐに使わない場合でもとりあえず会員登録しておくのがオススメです。
③ポイントが貯まる
アソビューではチケットを購入した時に支払った金額の2%のポイントが貯まります。
④友人や家族の分もまとめて購入できる
アソビューでは利用者の制限なしに友人や家族の分もまとめて購入できるので、同行者の人数分お得になります。
⑤サウナ以外のレジャーも予約できる
アソビューはレジャー予約サイトなので、遊園地や水族館、アクティビティの予約も可能です。
休日のお出かけや旅行の際に温泉やサウナとセットで利用すれば、ポイントが貯まる分さらにお得になります。
アソビューのデメリット
①施設の入れ替えや割引率の変更がある
アソビューに現在掲載されている施設の割引が無くなったり、割引率が変更になったりする可能性があります。
②チケットに有効期限がある
アソビューのチケットには有効期限あり、3ヶ月または6ヶ月に設定されている施設が多いです。
購入したチケットはアソビューのマイページから確認できます。
【実例】アソビューでどのくらいお得になる?
例)横浜みなとみらい万葉倶楽部
①アソビュー!超特割!(セール)で購入
入館料:2,950円→2,350円(600円引)
②風呂の日クーポン(10%OFF)を使用
入館料:2,350円→2,115円(235円引)
③購入代金の2%のポイントが付与
購入代金:2,115円×2%=42円分のポイント
【結果】600円+235円+42円=877円分お得(約30%OFF)
※2人で利用すれば1,754円、3人で利用すれば2,631円お得になります!
アソビューが使えるのは全国で約400施設
アソビューに掲載されている温浴施設は全国で約400施設あります。
- 北海道(14施設)
-
札幌 4施設 稚内・留萌 1施設 旭川・層雲峡 1施設 富良野・美瑛・トマム 1施設 釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路 2施設 石狩・空知・千歳 4施設 帯広・十勝 1施設
- 東北(17施設)
-
青森県 0施設 岩手県 5施設 宮城県 1施設 秋田県 0施設 山形県 0施設 福島県 11施設
- 関東(126施設)
-
栃木県 10施設 群馬県 12施設 茨城県 11施設 埼玉県 18施設 千葉県 13施設 東京都 27施設 神奈川県 35施設
- 甲信越(35施設)
-
山梨県 12施設 長野県 18施設 新潟県 5施設
- 北陸(7施設)
-
富山県 3施設 石川県 3施設 福井県 1施設
- 東海(70施設)
-
静岡県 34施設 岐阜県 8施設 愛知県 17施設 三重県 11施設
- 関西(73施設)
-
滋賀県 6施設 京都府 11施設 大阪府 24施設 兵庫県 24施設 奈良県 3施設 和歌山県 5施設
- 山陰・山陽(17施設)
-
鳥取県 0施設 島根県 1施設 岡山県 3施設 広島県 6施設 山口県 7施設
- 四国(4施設)
-
徳島県 0施設 香川県 1施設 愛媛県 2施設 高知県 1施設
- 九州(27施設)
-
福岡県 9施設 佐賀県 2施設 長崎県 2施設 熊本県 8施設 大分県 4施設 宮崎県 0施設 鹿児島県 2施設
- 沖縄(7施設)
-
沖縄本島 6施設 八重山諸島 1施設 宮古島 1施設
【2】じゃらんnet
おすすめ度 | 負担費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★★☆ | 無料 | 736 |
ホテルの宿泊予約サイトとして有名な「じゃらん」ですが、サウナや温泉施設などもお得なプランで予約することが可能です。
掲載されている施設数は多いですが、事前に日にちを指定して予約しないといけないため、若干使いづらいです。
行きたい施設がアソビュー!に掲載されていない時に、じゃらんnetを覗いてみるのがオススメです。
①会員登録(無料)で誰でも利用可能
②掲載されている施設数が多い
③じゃらんのポイントが貯まる
④友人や家族の分も一緒に予約できる
⑤レジャーやホテルも予約できる
①利用日を指定して事前予約が必要
②当日はキャンセル料がかかる
じゃらんのメリット
①会員登録(無料)で誰でも利用できる
じゃらんは会員登録をすれば誰でも無料で利用することが可能です。
ホテルの宿泊予約でじゃらんを利用したことがあれば、同じリクルートIDでログインが可能なので、使い始めやすいです。
・じゃらんnet
・ホットペッパー(グルメ/ビューティ)
・ポンパレモール
②掲載されている施設数が多い
じゃらんに掲載されている日帰り温泉は全国で738施設*と他のサイトよりも多いです。
※日帰り温泉でのヒット数のため、サウナがない施設も含まれます。
③じゃらんのポイントが貯まる
じゃらんで温浴施設を予約すると利用料金に応じてポイントが貯まります。
また、じゃらんでは連携することでPontaポイントやdポイントで貯めることも可能です。
④友人や家族の分もまとめて予約できる
じゃらんでは友人や家族の分もまとめて予約できるので、人数分の割引を受けることができます。
⑤サウナ以外のレジャーやホテルも予約できる
【3】ニフティ温泉
おすすめ度 | 負担費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★★★ | 無料 | 491 |
ニフティ温泉は、サウナや日帰り温泉の情報をまとめたサイトで、無料で割引クーポンを利用することができます。
温浴施設の取材記事が読めたり、お店の混雑状況をリアルタイムで分かるのが特徴です。
無料で利用できて掲載数も多いですが、クーポンによって初回しか利用できなかったり、印刷が必要、クーポン1枚で利用できる人数が制限されていたりする場合もあることに注意が必要です。
①無料で誰でも利用できる
②掲載されている施設数が多い
③口コミや体験レポートが読める
④リアルタイムの混雑状況が分かる
①クーポンの入れ替えがある
②初回利用限定のクーポンもある
③印刷が必要なクーポンもある
④利用人数制限があるクーポンもある
【4】ジョルダンクーポン
おすすめ度 | 負担費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★★☆ | 無料 | 79 |
ジョルダンクーポンは多様なジャンルの施設で利用可能なお得なサービスを提供しており、会員登録をすることでさらに多くの特典を享受できます。
ただし、印刷限定クーポンや事前購入が必要なクーポンなど、一部利用に制限がある点も注意が必要です。
①無料で誰でも利用できる
②乗換案内がスムーズにできる
①施設数は少ない
②クーポンによって印刷や会員登録が必要
【5】セブンチケット
おすすめ度 | 負担費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★☆☆ | 無料 | 23 |
セブンチケットは、セブンイレブンのマルチコピー機でお得なチケットを発券できるサービスです。
サウナ施設は掲載数が少ないため、行こうと思っていた施設がアソビューやじゃらんが掲載されなくなってしまった時に、万が一の保険として知っておくと良いです。
①スポーツや音楽のイベントにも強い
②nanacoで支払いが可能
①セブンイレブンで発券が必要
②利用できる施設数が少ない
ローソン(ローチケ)
ネットでチケットを予約・店頭で発券
ファミリーマート(Famiパス)
店頭に設置されているFamiポートで発券
【6】H.I.S.クーポン
おすすめ度 | 負担費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★☆☆ | 無料 | 94 |
「HISクーポン」は画面提示で入館料が割引になるクーポンサイトです。
無料で利用できるサービスですが、クーポンが入手できる時間が決まっていたり、クーポン1枚あたりに利用できる人数の制限があったりします。
【7】その他クーポンサイト
そのほか、サウナや日帰り温泉の優待がある無料クーポンサイトをご紹介します。
・くまポン
GMOが運営するクーポンサイト。日帰り温泉の掲載数は全国約10施設と少なめ。
・ゆ~ナビ
関西、九州の温泉施設のクーポンを掲載。
サービス名 | 月額料金 |
---|---|
サウナイキタイメンバーズ | 370円 |
サウナタイムパス | 1,200円 |
レジャパス | 3,278円~ |
auスマートパスプレミアム | 548円 |
【8】サウナイキタイメンバーズ
おすすめ度 | 費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★★☆ | 370円/月 | 189 |
サウナイキタイメンバーズは、サウナイキタイの有料会員制度です。
ちょっとの月額料金で、色々な施設のちょっとした優待が受けられるサービスです。
①ちょっとした優待が受けられる
②MAP検索が可能になる(予定)
③サイトやアプリに名前が掲載される
①年間での支払いが必要
②1万人限定の会員制度
【9】サウナタイムパス
おすすめ度 | 費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★★☆ | 1,200円/月 | 97 |
サウナタイムパスは、月額1,200円で掲載施設の入館料が無料になるサブスクサービスです。
ただし、同じ施設を利用できるのは月1回、利用料を無料にするには利用条件を達成しないといけないなどの制約があります。
また、利用できる施設は東京都と神奈川県に集中しているので、東京・神奈川が生活圏の人は使い方次第でサウナ代を大幅に節約できる反則級のサービスです。
①月額1,200円で色々な施設が無料に
②会員限定の施設も利用できる
①施設ごとに利用条件の達成が必要
②同じ施設を利用できるのは月1回
③地方は施設数が少ない
【都道府県別】サウナタイムパスで利用できる施設数
東京都 | 36施設 | 神奈川 | 18施設 |
---|---|---|---|
愛知県 | 9施設 | 埼玉県 | 5施設 |
千葉県 | 4施設 | 鳥取県 | 3施設 |
静岡県 | 3施設 | 北海道 | 3施設 |
兵庫県 | 3施設 | 大阪府 | 3施設 |
沖縄県 | 2施設 | 京都府 | 2施設 |
石川県 | 2施設 | 岩手県 | 1施設 |
茨城県 | 1施設 | 宮城県 | 1施設 |
福岡県 | 1施設 |
【10】レジャパス
おすすめ度 | 費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★☆☆ | 2,178円/月 | 66 |
レジャパスは全国470箇所以上のレジャー施設が無料で使えるサブスクサービスです。
温浴施設の掲載数は66とそこまで多くないですが、アミューズメント系の施設も多いので、カラオケや漫画喫茶をよく利用する人にはオススメです。
【11】auスマートパスプレミアム
おすすめ度 | 費用 | 掲載数 |
---|---|---|
★★★★☆ | 548円/月 | 23 |
auスマートパスプレミアムは、月額548円でたくさんの特典が利用できるサブスクサービスです。
au以外のキャリアの人も利用できます。
サウナ施設や日帰り温泉の掲載数は少ないですが、それ以外の優待が多岐にわたるため、映画館やフードデリバリーをよく利用する人はすぐに元を取れるのでオススメです。
・サウナ施設や日帰り温泉の優待がある
・ローソンで使える250円割引クーポンが毎月もらえる
・TELASA(ドラマや映画など)で対象のものが全て見放題
・特定の映画作品が上映期間中、土日平日いつでも1,100円で鑑賞できる
・TOHOシネマズにて映画が割引価格で観られる
・フードデリバリーサービス「menu」の配達料が何回でも無料
【12】goodroom サブスくらし
おすすめ度 | 利用条件 |
---|---|
★★★☆☆ | 各施設で入会申込 |
Goodroom サブスくらしは、ホテルやマンスリーマンションに1ヶ月から手軽に住めるサブスクサービスです。
サウナ付のホテルやマンスリーマンションを選ぶことで、支払うのは家賃だけでサウナが毎日入り放題になります。
引っ越しの一時的な仮住まい場所として、または荷物が少ないミニマリストやノマドワーカーの人にオススメです。
【13】会員制サウナ施設を利用する
おすすめ度 | 利用条件 |
---|---|
★★★★☆ | 各施設で入会申込 |
サウナブーム以降、個室サウナがたくさんオープンしましたが、最近では定額制の会員制サウナも増えてきました。
文字通り「通い放題」なので、毎日のようにサウナに行ってる人は会員制サウナを契約することで、サウナ代を節約することができます。
ただし、会員制のサウナで元を取ろうとした場合、なかなか他のサウナに行きにくくなってしまうので慎重に検討する必要があります。
オールドルーキーサウナ
新宿・渋谷・六本木・銀座にある会員制のサウナ施設です。
ストロング設定のサウナと水風呂が人気。
会員制施設ですが、新宿・渋谷・銀座店は都度利用も可能です。
ロウリューランド
川崎と横浜にある会員制の個室サウナです。
【14】サウナ付スポーツジムを契約する
おすすめ度 | 利用条件 |
---|---|
★★★★☆ | 各ジムで入会申込 |
サウナに頻繁に通う人は、サウナ付の大浴場があるスポーツジムと契約することで、サウナ代を大幅に節約できます。
具体的には、週3以上サウナに通っている人は、スポーツジムのサウナを利用した方がお得になります。
特に運動やダイエットもしたい方にとっては一石二鳥です。
ただし、利用時間帯によってすごい混雑していたり、利用者のマナーが悪かったりするので、事前に体験入会をしてみてジムの雰囲気を確認することをおすすめします。
▼スポーツジムの会費の一例
ジェクサー新宿 | 11,330円/月 |
ティップネス駒沢大学 | 12,210円/月 |
ルネサンス北千住 | 12,870円/月 |
ジェクサー(新宿・上野・横浜など)
JRが運営するスポーツジム。鉄道会社が運営していることもあり、駅前の好立地にあることが多い。新宿店が特に有名ですが、サウナや大浴場に力を入れている店舗が多いです。
ティップネス(駒沢大学・東新宿・中野など)
日本全国に展開しているスポーツジム。プールやマッサージルームなど色々な施設が揃った総合型のジムです。
ルネサンス(亀戸・北千住・橋本など)
日本全国に約100店舗を展開するスポーツジム。利用者の年齢層が高めで混雑している店舗が多いです。
次に、利用できる人が限られる会員限定のサービスを紹介します。
・福利厚生系
勤務している会社が従業員に提供している福利厚生サービスで、サウナや日帰り温泉の優待を受けられます。
勤務先の福利厚生を把握していない人も多いので、改めて確認することをお勧めします。
具体的には、ベネフィットステーション・リロクラブ(クラブオフ)・WELBOXなどが有名です。
・クレジットカード
クレジットカードには、レジャー施設や日帰り温泉の優待を受けられるサービスがあります。
サウナの優待に強いクレジットカードは、イオンカード・セゾンカード・エポスカードなどがあります。
【15】ベネフィットステーション
おすすめ度 | 利用条件 |
---|---|
★★★★★ | 福利厚生の会員のみ |
ベネフィットステーションは、法人契約をしている企業に提供される福利厚生サービスで、原則その企業に勤める従業員(もしくはその家族含む)が利用できます。
福利厚生として提供されているサービスなので、誰でも無料で利用できるサービスや他の福利厚生サービスと比較して割引率が高いのが特徴です。
もしあなたの会社でベネフィットステーションが導入されている場合とてもラッキーと言えます。
ベネフィットステーションを利用する方法
実は、勤務先で福利厚生サービスが導入されていない場合でも、ベネフィットステーションを利用する方法があります。
VIEWカードを利用する
「ビューカード」はJR東日本が発行するクレジットカードで、月額330円(税込)の追加でベネフィットステーション(VIEWベネフィットパス)が利用できます。
また、同じくJR東日本が運営するスポーツジム「ジェクサー」の支払いで「ビューカード」を登録すると入会金や月会費が割引になるので、ジムサウナで節約を考えている人には、ビューカードとジェクサーはおすすめの組み合わせです!
・入会金(3,300円)+月会費2ヶ月→0円
・毎月の月会費が330円割引
みんなの優待を利用する
「みんなの優待」は、個人でもベネフィットステーションを利用できるようにしたサービスで、月額490円(税込)を支払えば誰でも利用が可能です。
初回1ヶ月は無料で、無料体験中に退会すれば課金されることもないため、とりあえずベネフィットステーションがどのようなサービスか知りたい方は「みんなの優待」で体験してみるのがおすすめです。
▶︎みんなの優待のホームページはこちら
【16】クラブオフ(Club Off)
クラブオフ(Club Off)はリロクラブが運営する優待サービスです。
クラブオフも基本は法人契約を締結している企業の従業員が利用できるサービスなので、まずは勤務先の福利厚生を確認してみてください。
ベネフィットステーションと比べると割引率が見劣りする印象ですが、クラブオフは、当記事でイチオシしているアソビューがさらに3%オフになるクーポンがあるので、レジャーやサウナ施設で使用する場合にはかなりオススメです。
クラブオフを利用する方法
クレジットカードや特定のサービスを利用することでクラブオフ(Club Off)を使う方法、意外とあります。
もしかしたら、自分でも知らないうちにクラブオフが利用できるサービスを利用している可能性もあります。
・マジカドンペンカード
・ベネッセ・イオンカード
・UCカード
・ソニー損保
・J:COM
・三菱UFJカード
・JACCSカード会員
・SBI損保
・東京建物(Tサポート)
【17】WELBOX
WELBOXはイーウェルが運営する優待サービスです。
WELBOXも基本は法人契約を締結している企業の従業員が利用できるサービスなので、まずは勤務先の福利厚生を確認してみてください。
ベネフィットステーションと比べると割引率が見劣りする印象ですが、WELBOXでは極楽湯の株主優待券を割安で購入できるので、極楽湯やRAKU SPAをよく利用する人にオススメです。
WELBOXを利用する方法
特定のサービスを利用することでWELBOXを使う方法、意外とあります。
特にWELOXはスポーツジムなどのサービスなどで導入されていることが多いです。
・FASTGYM24
・東急スポーツオアシス
・ルネサンス
・コ・ス・パ
・J-Basket
・e-mansion
・コンフォリア
【18】イオンカード
イオンマークが付いているクレジットカードを提示すると全国約280箇所の温浴施設で優待が受けられます。
入館料が10%程度割引になる施設が多いです。
【19】セゾン・UCカード
セゾンまたはUCマークが付いているクレジットカードを提示すると全国約80箇所の温浴施設で優待が受けられます。
入館料が10%程度割引になる施設が多いです。
【20】エポスカード
エポスカードを提示すると全国約30箇所の温浴施設で優待が受けられます。
入館料が10%程度割引になる施設が多いです。
【21】VIEWカード
ビューカードはJR東日本が発行するクレジットカードで、タイムズスパや大江戸温泉などの温浴施設を優待価格で利用できたり、スポーツジム「ジェクサー」の入会金や月会費が安くなるなどの特典があります。
また、月額330円(税込)を支払うことで福利厚生サービス「ベネフィットステーション」を利用できるようになります。
【22】サウナ・スパ健康アドバイザー
おすすめ度 | 費用(初回) | 施設数 |
---|---|---|
★★★★☆ | 5,000円 | 43 |
サウナ・スパ健康アドバイザーは、日本サウナ・スパ協会の公式認定資格です。
試験に合格することで全国の協賛サウナ施設で入浴料金の優待を受けられるサウナーに人気の資格です。
ちなみに、日本サウナ・スパ協会の公式認定資格は3種類ありますが、優待の内容はどの資格も同じなので、優待目的で取得したい人は一番下位資格であるサウナ・スパ健康アドバイザーだけ取得すればOKです。
資格名 | 受講料 | 受験資格 |
---|---|---|
①サウナ・スパ 健康アドバイザー | 5,000円 | 誰でも受験可 |
②サウナ・スパ プロフェッショナル | 15,000円 | ①の合格者 |
③サウナ・スパ 健康士 | 15,000円 | ①の合格者 |
①サウナに関する知識が身に付く
②資格の難易度が簡単
①資格カードの持ち歩く必要がある
②利用できる施設数は少ない
- サウナ・スパ健康アドバイザーの優待施設
-
施設名 所在地 特典内容 湯元 花の湯 北海道 水のペットボトル1本提供 ユーランド 秋田県 通常料金より300円割引
(1,800→1,500円)湯遊ランド ホテル三光 埼玉県 大人通常料金から400円割引
(大人2,000円→1,600円)草加健康センター 埼玉県 年末年始・繁忙期を除く 毎週火曜日限定
通常1,600円→1,100円
お着替え・リクライニングシート付きザ・ベッド&スパ 埼玉県 通常料金から500円割引
(2,000円→1,500円)おふろcafe うたたね 埼玉県 特別料金期間を除く フリータイム料金210円引き
(平日1,400→1,190円)
(土日1,600→1,390円)レインボー本八幡店 千葉県 普通コースから300円割引
(2,300円→2,000円)
(平日のみご利用できます)なごみの湯 東京都 平日2,080円→1,980円
土日祝2,280円→2,180円ロスコ 東京都 通常料金より300円割引
(1,800→1,500円)江戸遊 東京都 通常料金から200円割引
(2,970円→2,770円)楽天地スパ 東京都 通常料金から200円割引
(2,850円→2,650円)オアシスサウナ アスティル 東京都 通常料金から20%割引 サウナセンター 東京都 通常料金より300円割引
(2,000→1,700円)レインボー新小岩店 東京都 新小岩店 普通コースから300円割引
(2,300円→2,000円)
(平日のみご利用できます)サウナセンター 稲荷町 東京都 稲荷町 通常料金から300円割引
(2,000円→1,700円)ひとりサウナプラス 東京都 ドリンク1本サービス 豊島園 庭の湯 東京都 一般入館料金から100円引き SKY SPA 神奈川県 平日2,550円→2,350円
土日祝日・特定日3,150円→2,500円万葉倶楽部 神奈川県 通常料金から200円割引
(2,500円→2,300円)天然温泉満天の湯 神奈川県 大人一般料金から160円割引
(平日1,400→1,240円)
(土休日1,500→1,340円)ユーランド鶴見 神奈川県 平日1,250円 土日祝1,350円
利用者にお食事券100円割引券配布
(繁忙期など特別料金になる場合あり)東名厚木健康センター 神奈川県 繁忙期を除く
平日 1,300円→1,000円
休日 1,400円→1,000円
お着替え付き湯花楽 秦野店 神奈川県 通常料金より200円割引
(平日 850円→650円)
(土日祝日 950円→750円)ウェルビー 愛知県 通常料金から300円引
(3,300円→3,000円)スパリゾート雄琴
あがりゃんせ滋賀県 (平日1,350円→1,250円)
(土日祝1,550円→1,450円)四日市温泉
お風呂cafe 湯守座三重県 大人フリータイム料金から200円割引 ルーマプラザ 京都府 通常料金から300円割引
(2,300円→2,000円)天山の湯 京都府 通常料金から200円割引
(1,050円→850円)サウナニュージャパン 大阪府 通常料金から300円割引 サウナ大東洋 大阪府 7月1日より(平日2,500円→2,400円)
(土日祝・特定日2,900→2,800円)サウナ アムザ 大阪府 通常料金から100円割引
(平日 2,500円 → 2,400円)
(土日祝など 2,900円 → 2,800円)神戸サウナ 兵庫県 通常料金から400円割引
(2,900円→2,500円)二の丸温泉 和歌山県 土日祝日の通常料金から 400円割引
(1,300円→900円)グランドサウナ心斎橋 大阪府 15時間サウナ料金から300円割引
90分サウナ料金から200円引きなにわ健康ランド
湯トピア大阪府 平日のみ 通常料金から200円割引 奈良健康ランド 奈良県 大人入館料金を200円割引
(2,200円→2,000円)豊田挙母温泉
おいでんの湯愛知県 タオルセット(250円)を無料にてご提供 ウェルビー 福岡県 通常の料金から300円引
(3,300円→3,000円)佐賀の湯処KOMOREBI 佐賀県 通常料金から300円引 サウナ サン 長崎県 4階宿泊:3,950円→3,650円
3階宿泊:4,800円→4,500円
サウナフリータイム:2,600円→2,300円湯らっくす 熊本県 2階のお客様に限り
ドリンク一杯サービススパ ぱうぱう 宮崎県 平日:600円→500円
土日祝:700円→600円天然温泉ニューニシノ 鹿児島県 通常料金から400円割引
(1,900円→1,500円)https://www.sauna.or.jp/adviser/discount/index.html
【23】施設独自の回数券を購入する
おすすめ度 | 利用条件 |
---|---|
★★★☆☆ | 店頭で誰でも購入可 |
銭湯や温浴施設などでは独自の回数券を販売していたりします。
特定のお風呂に頻繁に通っている人は、回数券があるか確認すると良いです。
銭湯の共通入浴券
銭湯(公衆浴場)では、共通入浴券という回数券が販売されていて、各都道府県内の銭湯であればどこでも使用できます。
共通入浴券は各銭湯で購入できます。
都道府県 | 入浴料 | 回数券 | 割引額 |
---|---|---|---|
東京都 | 520円 | 4,700円 | 500円 |
神奈川県 | 500円 | 4,700円 | 300円 |
愛知県 | 500円 | 4,500円 | 500円 |
大阪府 | 520円 | 5,000円 | 200円 |
京都府 | 490円 | 4,700円 | 200円 |
【24】株主優待券を購入する
おすすめ度 | 利用条件 |
---|---|
★★★☆☆ | フリマアプリ・金券ショップで購入可 |
上場企業が運営している温浴施設では、株主優待で入浴券を配布しているケースがあります。
株主にならなくても、メルカリ等のフリマアプリや金券ショップで気軽に購入することが可能です。
・極楽湯(RAKU SPA)
・横浜天然温泉 SPA EAS
・ティップネス
・ルネサンス
・セントラルスポーツ
【25】ふるさと納税を利用する
ふるさと納税は、地方の自治体に寄付を行い、その一部を所得税や住民税から控除できる制度で、寄付をした自治体から返礼品を受け取ることができます。
温泉施設の入浴券などを返礼品としている自治体に寄付をすれば、サウナ代を節約することができます。
寄付金額の大部分が税金控除として戻ってくるため、まだふるさと納税をしたことがない人、ふるさと納税で特に欲しい返礼品がない人は、サウナ関連の返礼品を提供している自治体を探してみるのもオススメです。
【26】飲料やタオルを持参する
サウナ代というと入館料が真っ先に思いつきますが、サ活にかかせない水分補給、ペットボトルを購入している人が多いのではないでしょうか。
でも改めて計算すると飲料代って結構馬鹿にできない金額がかかっています。
ウォーターボトル(水筒)とドリンクの粉末タイプを使うことで水分補給にかかる費用を削減することができます。
具体的には、500mlのペットボトルが150円だとすると、粉末タイプは85円で購入可能で、1本あたり65円の節約になります。
500ml換算 | 20本 | 30本 | |
---|---|---|---|
ペットボトル | 150円 | 3,000円 | 4,500円 |
粉末 | 85円 | 1,700円 | 2,550円 |
節約額 | 65円 | 1,300円 | 1,950円 |
また、銭湯などの安価なサウナ施設ではタオル代が別料金になっているところも多いです。
追加で支払うと毎回200〜300円かかってしまうので、マイタオルを持ち歩くのがオススメです。
【27】キャッシュレス決済を利用する
施設でクレジットカードや電子マネー、QRコード決済に対応している場合は、積極的に利用しましょう。
同じ費用を払う場合でも、現金だとポイントなどがつかないからです。
例えば、PayPayは利用した金額の一部がキャッシュバックされるキャンペーンを毎年実施しています。
【28】施設の公式LINEに登録する
サウナ施設では公式LINEでキャンペーン情報やクーポンを配信しているところがあります。
・サウナ&カプセルホテル北欧
・LOOFTOP
・金の亀
・オアシスサウナアスティル
・サウナリゾートオリエンタル
・サウナ&カプセルAMZA
・ひとりサウナプラス
・サウナ道場
・SAUNA XX
・3Sジブンサウナ
・サウナランド浅草
・サウナルーマプラザ
・サウナイーグル
・ロウリューランド
・サウナ&スパカプセルホテル大東洋
・神戸サウナ&スパ
※順不同。全ての施設でお得な情報を配信しているとは限りません。
アソビューは完全無料で利用できるので、あまりサウナに行けない月があっても無駄になることがありません。
また、利用金額に応じてポイントが貯まり、定期的にセールが開催されているので、組み合わせることでサウナ代をお得になります。
あなたの節約術教えてください!
本記事でご紹介していない方法で、あなたが実践しているサウナ節約術がありましたらぜひ以下のフォームから教えて頂けますと嬉しいです!